2023年08月08日

谷繫2の公演が大阪・東京・藤枝であります

tanishige2_omote_M.jpg
tanishige2_ura_L.jpg

タテヨコ企画 第44回公演『谷繁2』

 2023年9月8日(金)〜10日(日)@表現者工房(大阪市生野区生野東2丁目1-27寺田町延三ビル)

 2023年9月16日(土)〜24日(日)@sancha teatretto(東京都世田谷区太子堂5-11-7)

 2023年10月28日(土)〜29日(日)@白子ノ劇場(静岡県藤枝市本町2-7-5)

タイムテーブルは特設サイトやチラシ画像からご確認ください




上記からどなた様もご予約頂けますのでぜひぜひ!
特に東京公演は会場が小さいのでお席が少なめですのでご予約お急ぎください!
sancha teatrettoは「さんちゃテアトレット」と読みます。

4年ぶりのコロナ感染症による行動制限のない令和5年、楽しんでいらっしゃいますか?
タテヨコ企画も4年ぶりに3都市公演をします!

タテヨコ企画の劇団員が長年大切にしている、俳優同士のその場の関係性のやりとり。
これらを今一度、各々の挑戦する事を交えてよい化学反応が起きるよう
稽古をしてまいります!
どの会場でもお客様に楽しんで頂けるよう精一杯取り組みます。

観てくださる方々と共に作品が出来ていくのでぜひともお運びください。
家族、友人、先輩後輩、同僚、色々な人と観たら楽しいと思います。

劇団員が容赦なく稽古して、またパワーアップしてまいります!
谷繁2。。。ぜひお楽しみに☆

あさ朝子


posted by asa at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

配信で観劇:橋の上で

ご来場頂いた方も見逃した方もぜひともタテヨコ企画の公演をご覧下さい。
秋田児童殺人事件を題材にしたお芝居で、いつものタテヨコ企画とは少し違う作品になっています!

私も気持ちの悪い役もやりましたので是非とも観て下さいね〜🌟



タテヨコ企画 第 42回公演『橋の上で』 2023年3月8日(水)〜12日(日)@小劇場B1
【映像配信のご案内】

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、劇場にお越しいただけないお客様にも作品をご覧いただきたいと考え、タテヨコ企画第43回公演「橋の上で」の映像配信を行います。
映像配信での観劇をご希望のお客様は、下記の要領でご予約いただきますようよろしくお願いいたします。

○映像配信日程
2023年3月25日(土)19:00〜4月30日(日)23:59

<視聴可能期間>
視聴ページログイン後14日間(336時間)
配信期間中のお好きなタイミングで14日間(336時間)視聴できるサービスです。
視聴用ページにログインいただいてから336時間が経過すると視聴いただけなくなりますので、ご注意ください。

○チケット料金
2,500円(セブン決済手数料:220円 クレカ決済手数料:無料)

○販売期間 
2023年3月1日(水)00:00〜4月16日(日)23:59
※セブンーイレブン決済時の支払締切は4月17日(月)23:59です。

○販売ページ:

○ご予約
Confetti(カンフェティ)
※WEB予約のみでの受付となります。

○チケットについてのお問合せ先
カンフェティチケットセンター 0120-240-540(受付時間 平日10:00〜18:00)

○購入・視聴方法
以下のURLをご覧ください。


○ご注意点
◆URL購入後のお客様のご事情による返金はお受けできかねますので、予めご了承ください。
◆事前に撮影された映像の配信となります。当日のライブ映像配信ではございません。
◆視聴には、別途通信費が掛かります


posted by asa at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月17日

タテヨコ企画第43回公演「橋の上で」

FmCtutUaUAEn-Vl表.jpg FmCtutWagAcXc74裏.jpg

タテヨコ企画第43回公演「橋の上で」
~本当のことを教えてください~

<作・演出>青木柳葉魚
<キャスト> 
あさ朝子 加藤和彦 舘智子 西山竜一 久行志乃ぶ ミレナ(以上タテヨコ企画)
いまい彩乃 今村裕次郎(小松台東) 谷口継夏 仲坪由紀子 リサリーサ(劇26.25団)

<ものがたり>
2006年。雪解け残る北国の春。
切れるように冷たい川の流れに一人の少女の遺体が浮かんだ。
単なる事故死として処理されたその事件は、さらなる悲劇の始まりであり、ある女の人生の終着点だった。
20年後。新聞記者の能瀬は事件の再検証を始める。
見えてくる厳しい現実。
そこには深い闇が広がっていた。

<公演日程>
2023年3月8日(水)〜12日(日)全7ステージ
 8日(水) 19:00
 9日(木) 14:00/19:00
 10日(金) 19:00
 11日(土) 14:00/19:00☆
 12日(日) 14:00◎
 ※ 受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前
 ※ ◎=ママ・パパ観劇day(小さなお子様をお預かりいたします)
 ※ ☆=サタデーナイト割引

<会場>
小劇場B1(東京都世田谷区北沢2-8-18 北沢タウンホール地下1階) 
小田急線「下北沢駅」東口改札・京王井の頭線「下北沢駅」中央口改札より徒歩10分

<料金>
前売/4000円(日時指定・全席自由) 当日/4200円 
サタデーナイト割引/3800円 小・中・高校生/1500円  
大学生・専門学生/2500円 シルバー割引(65歳以上)/3800円
配信/2500円
*未就学児童の入場はお断りさせていただきます。

◎ママ・パパ観劇day
 小さなお子さまを、上演中責任を持ってお預りします。安心して観劇をお楽しみ下さい。
 *定員になり次第締め切らせていただきますので、必ず事前にお問い合わせ下さい。
 ◆お申し込み イベント託児・マザーズ 0120−788−222
       (お申込受付:月〜金曜 10:00〜12:00 13:00〜17:00)
  日時:3月12日(日)14時の回
  料金:¥500(チケット料金別)

<スタッフ>
舞台美術/濱崎賢二(青年団) 照明/中佐真梨香(空間企画) 
音響/おにぎり海人(かまどキッチン) 宣伝美術/水主川緑 チラシ写真/神山靖弘
制作/三國谷花(舞台芸術創造機関SAI) タテヨコ企画制作部 製作/タテヨコ企画
The other members/大塚あかね 舘野完 ちゅうり 服部健太郎 向原徹 遊佐絵里 好宮温太郎
主宰/横田修
協力/劇26.25団 小松台東 青年団 フォーチュンシアター アトリエコル オフィススリーアイズ (株)ナノスクエア 
ネクストタレントプロモーション 株式会社ミネラル

<あさ朝子扱いチケット予約>
※どなた様もご予約頂けます

タテヨコ企画橋の上で上で特設サイト
<問合せ先>タテヨコ企画(03-5384-0250 ・ information@tateyoko.com )

●配信サービスを行います。詳細は後日タテヨコ企画HPまたはSNSにて。
posted by asa at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月14日

2023年毎日よろこびを

20230107_162312.jpg
こんにちは☆彡
令和5年、私には50歳を迎える節目の年にあたります。
2020年から続いていた体調不良がようやく回復した感じです。

ずっと診てくださる先生に沢山治してもらい、通院の度に心の持ち様というか、意識改革にも色々させてもらっています。
例えば身体の凝りや痛みは「気のせい」という場合も多々ある話とか。
気の持ちようで身体が変わることもやはりある。
昭和の根性論でなく、切断した無いはずの右足が痛いとか、人間の脳は色々と信号を出して
筋肉の実際の痛みではなくて、記憶から痛みを感じてしまうこともあると言います。
いつもいつも、「私は身体が悪くて当たり前」と思い過ぎていました。
持病があろうがなかろうが、どこか痛いとか不調があるのは当たり前と認めすぎてました。

痛いとか不調とかを待ち受けることに一生懸命になってました。
いちいちショックを受けないように受け止め過ぎたり予想し過ぎたりしたのもあるかも。
心地よく在る、健康でいる
それだけに一生懸命になればいいのに。

ずっと色々と負の身体を受け入れ過ぎてきてしまっていたのだなと。
それでも健康な人たちと一緒に演劇を通して色々な人や物事とのかかわり方を学んできて
もう身体のピークも終わり枯れ野を歩み始めている今になって、ごくシンプルな確かな幸せを自ら感じられて
このことは大変に大きなことです。

2022年のクリスマスくらいから、毎日ごく短いストレッチをしています。
毎日コツコツ何かをやるのは、案外楽しいです。
今までは続かないのに、まだ続いています。

何歳になってもよくなれるんですよと先生の言う通り、それを体現していきたいと思います。

今年もますますよろしくお願いいたします🌟

写真は日本橋で買った可愛い小物たち
ブルーのフサフサだけ自分の。
あとは親しい人に。
posted by asa at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

念願の出演です!

acf18_omote.jpg acf18_ura.jpg

ボイトレに通い出してから個人的に色々と思うところもあり、こうした古典作品を極力その時代設定のまま演じる機会があれば!
と思っていた矢先、ありがたいことにお声がけ頂きました。
タテヨコ企画の2018年第34回公演『あるサラリーマンの死』でご出演頂いた矢内文章さんのアトリエ・センターフォワードに
出演させて頂きます!!

2022年の2月24日からロシアのウクライナ侵攻が始まり、世界はコロナ禍や異常気象や地震等の災害など不穏なニュースに溢れています。
ですが、ロシアの芸術文化まで排他されるべきものでもないですね。
私はお互いを知る、対話する、文化にはそんな力もあると信じています。
チェーホフが1900年に執筆したというこの「三人姉妹」は当時の時代を鏡のように映し出し、観客は登場人物たちを愚かだと馬鹿にしながらも実は観客たちそのものの姿だったとも言えるような作品だったかもしれません。その作品をこの2022年に何を鏡のように映し出すでしょうか。
初めて共演する方々ばかりと、大変にありがたい貴重な創作と表現を共にします。
精一杯生きて皆と立ち上げていきたいと思いますので、ぜひとも今から予定に入れてご予約をお願いいたします!!
色々と物価高騰のなか、このチケット代は素敵だと思います☆

以下情報です!

アトリエ・センターフォワード第18回公演

『三人姉妹 〜愛と幻想と、残酷な時間〜』

作 アントン・チェーホフ

上演台本・演出 矢内文章

チェーホフ4大戯曲の一つ『三人姉妹』を「時代の変遷」という視点から解釈し、上演台本を作成、残酷な時の流れに取り残される人々の葛藤を三人の姉妹が人生に立ち向かおうとする姿を中心に約2時間の物語として描き、ロシア革命時の作品が現代社会の写し鏡となるような演出で上演する。

なお、上演台本作成にはAI翻訳を、チラシデザインにはAIイラスト自動生成ソフトを使うなど100年前には考えられなかった技術を実験的に導入している。

★出演

オルガ:藤堂海 マーシャ:安藤瞳 イリーナ:北澤小枝子

ヴェルシーニン:本郷弦 トゥーゼンバッハ:岡田篤弥 クルイギン:根本大介  

チェブトイキン:三瓶裕史 ソリョーニ:山岡よしき フェドーチク:今井聡 

ローデ:西澤香夏 フェラポント:堂下勝気 アンフィーサ:あさ朝子

ナターシャ:みょんふぁ アンドレイ:矢内文章

★12月7日(水)〜11日(日)

劇場 東京・両国 シアターX カイ

劇場地図はこちら

★チケット料金(全席自由)10月16日(日)ご予約受付開始

一般前売3500円 一般当日4000円

学生2500円 小中高生1500円

★タイムテーブル(開演時間)

12月7日(水) 19時

   8日(木) 19時

   9日(金) 14時 19時

  10日(土) 14時 19時

  11日(日) 14時

※受付開始は開演60分前より。開場は開演30分前。

※受付開始時より整理券をお渡しし、開場時にその番号順にご入場いただきます。また、番号は、ご予約(当日清算)の方より発行いたします。

※感染症対策ガイドラインに則った公演です。ご来場時の体温測定、手指の消毒、会場内でのマスク着用にご協力ください。

※具体的な感染症対策はこちら 

★ご予約[あさ朝子扱いチケット予約] *どなた様もご予約頂けます

↑ 予約サイトで必要事項をご入力のうえ、ご予約ください。

★アーカイブ配信 12月20〜25日(期間中何度でも視聴可能)

配信視聴料2500円(ご予約方法等、詳細は後日HPにて発表)


★スタッフ

上演台本・演出:矢内文章

演出助手:岡村尚隆

美術:佐藤麗奈

音響:堀江潤

音楽協力:瀬奈ヒロキ

照明:若井道代

舞台監督:タブチマサヒロ

衣装:千葉奏子

ヘアメイク:渡辺真樹

宣伝美術:松田陽子

イラスト生成:Midjourney

映像製作・配信:鈴木カズオ、谷若菜

制作支援:古元道広・加藤七穂

制作・プロデュース:矢内文章、洪明花

主催:アトリエ・センターフォワード

補助金:Arts For the Future 2

★協力

鰍ュろまく ソリファ 無名塾 劇団青年座 潟宴Cティングユニオン 劇団ソラカメ 

タテヨコ企画 タカハ劇団 青年座映画放送梶@TRASHMASTERS HANATOMO演仕屋 

鰍bESエンターテインメント YagiRock


以上ぜひぜひ観にいらしてください!

アトリエ・センターフォワード第18回公演『三人姉妹 〜愛と幻想と、残酷な時間〜』製作開始!トレイラー



posted by asa at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

映像配信中

305847063_445811864203768_3483453151202600361_n.jpg
東京公演/大阪公演ともに無事に上演出来ましたこと
心より感謝いたします。
さて配信観劇はまだまだ可能です!
観る人によって響く台詞が違うようです。
配信はお好きなときに、お好きな場所でゆっくりご覧いただけます。

🎥映像配信中🌈
タテヨコ企画第42回公演
『ゾウとパンダと見えない虹のはなし』
配信期間:11月14日(月)まで
販売期間:10月31日(月)まで
視聴可能期間:視聴ページログイン後14日間
本編時間:101分
料金:2,500円
posted by asa at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月29日

ゾウとパンダと見えない虹のはなし

zouto_omote_M.jpg zouto_ura_L.jpg
タテヨコ企画第42回公演 
●タイトル: 「ゾウとパンダと見えない虹のはなし」
●作・演出: 横田修
●キャスト: あさ朝子 舘智子 西山竜一 久行志乃ぶ ミレナ(以上タテヨコ企画)
長順平 仲野瑠花 林周一(風煉ダンス) 政木コヲタ(神威少女パンク。/時空DO画)
●スタッフ: 舞台美術/濱崎賢二(青年団) 照明/中佐真梨香(空間企画)
音響/おにぎり海人(かまどキッチン) 宣伝美術/水主川緑 チラシ写真/神山靖弘
制作/三國谷花(舞台芸術創造機関SAI)<東京公演> 広瀬ふゆ<大阪公演> 若旦那家康<大阪公演> タテヨコ企画制作部
制作協力/一般社団法人表現者工房 池田直隆
製作/タテヨコ企画
The other members/青木柳葉魚 大塚あかね 加藤和彦 舘野完 ちゅうり 服部健太郎 向原徹 遊佐絵里 好宮温太郎
助成/令和4年度芸術文化振興基金助成事業
       
【東京公演】
●公演日程:2022年9月7日(水)〜11日(日)
9月
 7日(水) 19:00
 8日(木) 14:00/19:00△
 9日(金) 19:00
10日(土) 14:00/19:00☆
11日(日) 14:00◎
 ※ 受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前
 ※ ◎=ママ・パパ観劇day(小さなお子様をお預かりいたします)
 ※ ☆=サタデーナイト割引
 ※ △=カメラといっしょ割
●会場: 小劇場B1(東京都世田谷区北沢2-8-18 北沢タウンホール地下1階 03-6416-8281) 
 ■小田急線「下北沢駅」東口改札・京王井の頭線「下北沢駅」中央口改札より徒歩10分

□ママ・パパ観劇day
 小さなお子さまを、上演中責任を持ってお預りします。安心して観劇をお楽しみ下さい。
 *定員になり次第締め切らせていただきますので、必ず事前にお問い合わせ下さい。
 ◆お申し込み イベント託児・マザーズ 
 0120−788−222
(お申込受付:月〜金曜 10:00〜12:00 13:00〜17:00)
 日時:9月11日(日)14時の回
 料金:¥500(チケット料金別)

【大阪公演】一般社団法人表現者工房協力公演
●公演日程:2022年9月23日(金)〜25日(日)
 23日(金) 19:30
 24日(土) 14:00/19:00☆
 25日(日) 14:00
 ※ 受付開始・開場は開演の30分前
●会場: 表現者工房
 (大阪府大阪市生野区生野東2丁目1-27寺田町延三ビル http://iksalon-hyogensha.com/
  ■JR大阪環状線寺田町 北口から徒歩15分 三菱UFJ銀行を右手に見て直進。
  生野本通アーケードを抜けソフトバンクの角を左へ徒歩3分。

●料金: 前売/4,000円(日時指定・全席自由) 当日/4,200円  
 サタデーナイト割引/3,800円 小・中・高校生/1,500円  
 大学生・専門学生/2,500円 シルバー割引(65歳以上)/3,800円
 カメラといっしょ割/3,000円
 (限定20席・配信用の映像を撮影するため、多少見難い席になる可能性があります。)
 配信/2,500円
 *未就学児童の入場はお断りさせていただきます。
●チケット取扱: タテヨコ企画

🐘あさ朝子扱い予約フォーム
 ※どなた様も予約頂けます
🌟東京公演チケット予約

️️🌟大阪公演チケット予約

●前売開始日: 2022年8月7日(日)
●問合せ先: タテヨコ企画 
 (03-5384-0250 ・ information@tateyoko.com )
●配信サービスを行います。
 詳細はタテヨコ企画HPまたはSNSにて。
 9月26日(月)10:00配信開始〜10月31日(月)23:59配信終了

□キャッチフレーズ
動物たちの幸福とは何か?人が動物の思考を理解できないように、人が人を完全に理解することもできない。人間の幸bニは何か?動物園では、あまり動物の話を聞かずに(聞けないままに)動物たちのことを考える。その仕方のない営みは、私たちが誰かを想い、祈ることと似ている。

□ものがたり
夏バテする白クマやお腹を壊したヤギ、喧嘩三昧のニホンザルなど、曲者揃いの動物たちが暮らす動物園。残暑厳しい9月の真夏日。飼育員たちは暑さに負けず動物たちの世話をしている。その日、怪我をした飼育員が動物園へ復帰した。しかし怪我をさせたゾウは居ない。殺処分の噂が広まりSNSは炎上した。「動物は悪くない。悪いのは人間だ!」
同じ日に元飼育員も訪ねてくる。優秀な人だったが中国で不思議なパンダと遭遇して仕事を辞めたのだった。またオランウータンの行動観察のため動物園に入り浸る研究者の恋人は、飼育体験に参加してまで会いに来るのである。
動物に負けず劣らず曲者揃いの人間模様。動物園を舞台にした、これは人間の物語。
posted by asa at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月24日

何年振りか

お城LINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg
アトラクションよりもパレードやショーが好きで
それだけを観に行っても良い位な私ですが
コロナ禍になってパレードもショーも出演者を減らし距離をとってのそれなんぞ
見たくない〜なんて思っていましたが
2020年からコロナ禍、地震や噴火、台風など災害だらけの日本、
そして2022年2月24日からロシアのウクライナ侵攻、、、
物価上昇、金欠、老後の不安など色々と押しつぶされそうです。

友人と会える時に楽しむ、もうなるべく先送りにしないで愉しみたい
そんな心境にもなりましてひっさびさの夢の国へ。

美女と野獣のアトラクション、モンスターズインクのアトラクション、スティッチのエンカウンターが初めてでした!
いやはや、コロナ禍だし平日だし空いてた!アトラクションはどれもスイスイで行列ゼロ。
パレードは少し寂しかったけどでもやっぱり音楽とか、外国人プリンセスキャストさんの美しさや可愛さにやられた!
スティッチのエンカウンターは全く知らなかったので、ビックリした。こんなアトラクションあるのか!
凄い話術、ファシリテーション力だった、スティッチ。観客をいじりたおす!もお脱帽!
ショーも予約して観れて少ない人数でも頑張るダンサーさん達にも感動しました!
ズートピアのうさぎさんときつねさんも出てて踊ったりしててこれも初めて観た♡

ご満悦LINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg 完全に舞い上がってますな
晴れLINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg 雨の予報だけどまあ晴れたし
ガストンLINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg 美女と野獣のところではアルコールも飲めるお店があって
つまみLINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpgマンゴーとイチゴLINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg 友人はアルコールとナッツやチーズなどのおつまみに生花のバラが♡
私はガストンカラーのスイーツとコーヒー。マンゴーとストロベリーでした☆お店がウッディで落ち着いててゆったり。
いつの間にかディズニーランドでもアルコール提供してたのね!知らなかった!

必死LINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg 本気に遊びすぎ。
色がマッチLINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg たまたま着てた服の上着と中のTシャツの色が奇跡的にマッチング!

先住民LINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg ウエスタンのところで可愛いラグをお買い物。
ビーバーLINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg カヌーもお客さん少なくて私たち入れて5人しかいなかったけど、クルーの方々と7人で漕ぎました!

シーフードLINE_ALBUM_ディズニーランド💚_220424.jpg お昼はシーフードのオムレツ。スプラッシュマウンテンのすぐそば、蒸気船や蒸気機関車を眺めつつ、
貸し切りか!っていう位空いてて、マークトゥエイン号の蒸気の音が癒される。

アトラクションもこの年齢になって乗るとまた体感が変わってて新鮮だったな。
とにかく、もうスペース・マウンテンは暗すぎて宇宙の星が全然見えず宇宙コンセプトが判らない位恐怖だった。
もうスペース・マウンテンは身体的に限界で卒業かもしれない(笑)
そしてチュロスは色々な味を食べたいが1本はもうキツイ。シェアだな。
今度は絶対にポップコーンを買う!なんだか、大きいポップコーンがあるらしいのだ。
よく判らないしお腹いっぱいで買わなかったのだが!

バイト先の子が私たちより5日前にシーに行ったそうで、その時は一切のお菓子が売っていなかったそうです。
私たちの行った日は普通に沢山のお土産のお菓子が売られていて買えました。
Tシャツが可愛くて、バッグも可愛くて、7回位買いそうになりました(笑)

あ~、可愛い、楽しい。
あ~、ありがとう。全てのスタッフ、キャスト、職人さんよ。
友よ。この時よ。
あ~、どうか平和になりますように。

パークは花がたくさん咲いていて、本当に素敵。
花咲く地球でありますように。
夢の国はやはり楽しかったです。
posted by asa at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月14日

家族のカタチ配信のお知らせ

タテヨコ企画第41回公演『家族のカタチ』 2022.3.2(水)-6(日)シアター風姿花伝 3.18(金)-20(日)表現者工房

劇場に行くのはちょっと、、、という方は配信でご観劇頂けます☆

タテヨコ企画第41回公演「家族のカタチ」の配信について

<🎥映像配信のご案内🎥>
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、劇場にお越しいただけないお客様にも作品をご覧いただきたいと考え、タテヨコ企画第41回公演「家族のカタチ」の映像配信を行います。
映像配信での観劇をご希望のお客様は、下記の要領でご予約いただきますようよろしくお願いいたします。


○映像配信日程
2022年3月15日(火)19:00〜4月29日(金)23:59

<👀視聴可能期間
視聴ページログイン後14日間(336時間)
配信期間中のお好きなタイミングで14日間(336時間)視聴できるサービスです。
※視聴用ページにログインいただいてから336時間が経過すると視聴いただけなくなりますので、ご注意ください。

○チケット料金
2,000円(セブン決済手数料:460円 クレカ決済手数料:240円)

○販売期間 
2022年3月15日(火)19:00〜4月29日(金)23:59
※セブンーイレブン決済時の支払締切は4月12日(火)23:59です。


○ご予約
Confetti(カンフェティ)
http://confetti-web.com/kazokunokatachi_streaming
※WEB予約のみでの受付となります。

○チケットについてのお問合せ先
カンフェティチケットセンター 0120-240-540(受付時間 平日10:00〜18:00)
お問合せフォーム:https://www.confetti-web.com/support/qa_reg_1.php

○購入・視聴方法
以下のURLをご覧ください。
https://www.confetti-web.com/guide/streaming/

タテヨコ企画

kazoku_omote_L.jpg kazoku_ura_L.jpg
posted by asa at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月02日

タテヨコ企画第41回公演「家族のカタチ」

kazoku_omote_L.jpg kazoku_ura_L.jpg
タテヨコ企画第41回公演 
「家族のカタチ」
●作・演出:横田修
●キャスト: 
あさ朝子 加藤和彦 舘智子 西山竜一 久行志乃ぶ ミレナ(以上タテヨコ企画)
牛水里美(黒色綺譚カナリア派) 辻川幸代(ニュアンサー) 福永理未
まえかつと(コトリ会議) 村田与志行(ボタタナエラー) 
●スタッフ: 
舞台美術/濱崎賢二(青年団) 照明/中佐真梨香(空間企画) 音響/おにぎり海人(かまどキッチン) 
宣伝美術/水主川緑 チラシ写真/神山靖弘
制作/三國谷花(舞台芸術創造機関SAI)<東京公演> 広瀬ふゆ<大阪公演> 若旦那家康<大阪公演> タテヨコ企画制作部
制作協力/一般社団法人表現者工房 池田直隆 製作/タテヨコ企画
The other members/青木柳葉魚 大塚あかね 舘野完 ちゅうり 服部健太郎 向原徹 遊佐絵里 好宮温太郎
協力/黒色綺譚カナリア派 コトリ会議 青年団 ニュアンサー ボタタナエラー
(株)アートエンターテイメント AWDL エクサプローズpro. J-clip/リベルタ 
(株)ナノスクエア (株)リコモーション 
助成/令和3年度芸術文化振興基金助成事業

【東京公演】
●公演日程:2022年3月2日(水)〜6日(日)
3月
2日(水) 19:30
3日(木) 14:00/19:30
4日(金) 19:30
5日(土) 14:00/19:00☆
6日(日) 14:00◎
 受付開始・開場は開演の45分前
 ◎=ママ・パパ観劇day(小さなお子様をお預かりいたします)
 ☆=サタデーナイト割引
●会場:シアター風姿花伝
 (〒161-0032 東京都新宿区中落合2-1-10  03-3954-3355 http://fuusikaden.sakura.ne.jp/) 
●料金: 
 前売/3,800円(日時指定・全席自由) 
 当日/4,000円  
 サタデーナイト割引/3,500円 
 小・中・高校生/1,500円  
 大学生・専門学生/2,500円 
 シルバー割引(65歳以上)/3,500円
 🎬配信/2,000円 
 *未就学児童の入場はお断りさせていただきます。
 □ママ・パパ観劇day
 小さなお子さまを、上演中責任を持ってお預りします。安心して観劇をお楽しみ下さい。
  *定員になり次第締め切らせていただきますので、必ず事前にお問い合わせ下さい。
  ◆お申し込み イベント託児・マザーズ 0120−788−222
  (お申込受付:月〜金曜 10:00〜12:00 13:00〜17:00)
   日時:3月6日(日)14時の回
   料金:¥500(チケット料金別)
●東京公演チケット予約 

【大阪公演】一般社団法人表現者工房協力公演
●公演日程:2022年3月18日(金)〜20日(日)
3月
18日(金) 19:30
19日(土) 14:00/19:00
20日(日) 14:00
 受付開始・開場は開演の30分前
●会場:表現者工房
 (大阪府大阪市生野区生野東2丁目1-27寺田町延三ビル http://iksalon-hyogensha.com/
●料金: 
 前売/3,200円(日時指定・全席自由) 
 当日/3,500円
 小・中・高校生/500円 
 大学生・専門学生/2,000円 
 シルバー割引(65歳以上)/3,000円
 *未就学児童の入場はお断りさせていただきます。
●大阪チケット予約:

●問合せ先: タテヨコ企画(03-5384-0250 ・ information@tateyoko.com )
●配信サービスを行います。
 詳細はタテヨコ企画HPまたはSNSにて。

□ものがたり
8年前にできた団地の子ども食堂「ニコニコ」には自治会のメンバーが集う。
担い手の減少で団地恒例の「サンバ踊り」の開催が今年は難しいのではないかと相談していた。
そんなある日、一人の娘が恋人と『ニコニコ』を訪ねてくる。娘は言う。「ここに母親が三人いる」と。
こども食堂に見え隠れする不思議な親子関係。家族のカタチ。

ーーーーーーーーーーーーーー
ブログ、ご無沙汰です!あさ朝子です。
2022年は令和4年寅年。
コロナ感染状況を注視しつつ、タテヨコ企画の公演稽古をしています。
日本製の治療薬が開発の最終段階で生産も始まっているとのニュースが。
治験が終わったらすぐ流通して欲しいですね。

2020年3月公演の亡者の時代の時から早くイベルメクチンが使えるようになればいいのにと
思っていましたが、それはまだまだみたいですね。効くと判っていても中々正しい工程で治験を終了、承認とはいかないのでしょうか。
それにしてもワクチンや治療薬の心配をしないで済む世の中になってほしいです。

最近電車に乗っていても中刷り広告が減っていたり、車内の蛍光灯が暗かったり、目に見えて経済危機というか、
お金のかけどころというか、そういうもの、世の中がまた一段と変わってきている気がします。

それでもタテヨコ企画の東京公演、大阪公演を完了出来るように、感染予防対策をしながら
みんなで頑張りたいと思いますので
ぜひ観にいらしてください。
来られない方はぜひ、配信でご覧いただけたら幸いです!

ちなみに、私のマイブームが聖徳太子。
聖徳太子が薨去されてから1400回忌という節目で2022年4月に大阪の四天王寺で聖徳太子千四百年御聖忌慶讃大法会というのが
あるそうです。
表現者工房の立地から聖徳太子ゆかりの地がたくさんあるし
その他も仁徳天皇百舌鳥耳原中陵も気になります。
ああ、推古天皇や小野妹子のお墓とか太子町の辺りも気になります。

さあ、楽しい事を考えたりワクワクしたり、元気でいること、これが本当に必要です!
創作をする中で嘘をつかず出会ったり聞いたり発信したり、これを精一杯していきます!
みなさんもぜひいつも皆さんの楽しい事を胸に抱いて、元気でいてくださいね!!

posted by asa at 23:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。